このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

あなたの会社、こんな問題ありませんか?

デジタル推進・DX推進したいが、何をしていいか分からない
社内のデジタル推進・DX推進がなかなか進まない…
デジタル推進・DX推進の協力が得られず、孤立している…
新しいシステムを導入したけど、社内にぜんぜん浸透しない
旧システムを使っているけれども、新しいシステムを導入して、業務効率化したい!
自分の会社に合ったDXを知りたい!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

社内でデジタル推進・DX推進が進まない理由

余白(20px)

せっかくコストをかけて良いシステムを導入しても、社内が共通理解が得られなければ、効果が出なったり、逆に業務効率が落ちたりしてしまうこともあります。

社内でデジタル推進・DX推進が進まないのは「戦略」がないからです。

限定配信の無料動画セミナーでは、「いかに戦略的にデジタル推進・DX推進を行うか」をお伝えします。
※8月24日17時30分配信終了

ぜひ、ご覧いただき、自社のデジタル化・DX推進にお役立ていただけましたら幸いです。

余白(20px)

↓ 【限定配信】無料動画セミナー ↓

余白(20px)

配信期間は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。

余白(40px)
\ 簡単1分でお申込み! /
※受付数に限りがございますので、お早めのお申込みをおすすめいたします。
余白(20px)

まずは自社のデジタル度・DX度をプロに無料で相談!

余白(20px)

<すべて無料>ITのプロによるご相談・アドバイス・社内研修

まずはデジタル化・DX推進のプロに無料で相談してみませんか?

御社の状況をヒアリングし、御社に最適なデジタル化・DX推進のためのアドバイスや社内研修を行います。

社内のデジタル化・DX推進のためには外部の客観的な視点・アドバイスがあると、社内でも合意を取りやすくなり、デジタル化・DX推進を進めやすくなります。

デジタル化・DX推進のプロに無料でご相談できますので、まずはお気軽にご相談ください。

また、愛知県デジタル人材育成支援事業は、愛知県からの受託事業のため、全て無料でご利用いただけます。

アドバイス・社内研修実施により、愛知県内の中小企業のデジタル人材育成を目的としております。

※受付数に限りがありますので、お早めのお申込みをおすすめいたします。
※愛知県の中小企業が対象
※当事業は愛知県の受託事業のため、相談・アドバイス・社内研修等のすべてのサービスが無料で費用は一切かかりません。

余白(20px)

アドバイザーのご紹介

余白(20px)

久堀 駿介 氏

株式会社 cloverS 代表取締役
一般社団法人 IT顧問化協会理事

コンサルティング会社にて4年半、業務改善コンサルタントとして勤務し、経理、人事労務、勤怠、給与のみならず、販売管理領域、営業管理等のバックオフィス全般の支援を手掛ける。

専門家として、中小企業のDX推進・デジタル人材の育成等に関するアドバイザーや研修講師を務めている。

<2022年度より、愛知県デジタル人材育成支援事業アドバイザーとして活動>

\ 簡単1分でお申込み! /
※受付数に限りがございますので、お早めのお申込みをおすすめいたします。
余白(20px)

ご相談事例

余白(20px)
【ご相談①】
ペーパレス化やデジタル化の必要性を感じているものの、進みが遅く困っている。
【ポイント】
デジタル化推進のための組織体制の作り方をアドバイスします!

【アドバイス内容】
社長自らがデジタル化推進を行っている場合に、各業務担当者との間に推進担当者がいないことがなかなか進まない要因となっている可能性があります。

デジタル推進プロジェクトを立ち上げ、役割を明確化することで、デジタル化の推進を加速していきましょう。

余白(20px)
【ご相談②】
DXを推進するためのチームを立ち上げたが、どのような方向性で進めていくのが良いか、どのように人材育成を行っていくべきか分からない。
【ポイント】
まずは、DX推進の目的やゴールを一緒に整理していきましょう!

【アドバイス内容】
DXを推進することで実現したい未来を明文化することが重要です。

明文化した目的やゴールを、DX推進セクション内で共通認識として持ち、社長や役員と擦り合わせを行いましょう。

その上で、目的やビジョンに沿って、どのような人材が必要かを整理し人材育成の方向性を定めていきましょう。

余白(20px)
【ご相談③】
店舗運営に伴うデジタル活用についてどういう取組みができるか、現場へどのように落とし込んでいけば良いか分からない。
【ポイント】
現状抱えている課題を解決するための方向性についてアドバイスを行います!

【アドバイス内容】
他社がどのようにSNS管理を行っているのか、運用ルール等の事例紹介を行います。

運用にあたって、現場への具体的にどのように落としこめば良いか、会員情報管理や運用についても一緒に整理していきましょう。

余白(20px)

どんなデジタル化・DX化の問題・お悩みでもお気軽にご相談ください!

余白(20px)

まず御社の問題点や課題を把握することが大切です。

そのためには、有資格者のITのプロによる「客観的な視点」が重要。

無料相談で、御社のデジタル化・DX化の現時点の状況を客観的に見ることができます。

まずは「無料相談」で業務効率化や売上アップのためのデジタル化・DX化の可能性を一緒に探りませんか?

愛知県受託事業のため、当事業をご活用いただきますと「相談」「アドバイス」「研修」等のすべてが無料でご利用いただけます。 

\ 簡単1分でお申込み! /
※受付数に限りがございますので、お早めのお申込みをおすすめいたします。
余白(20px)

本事業は愛知県より株式会社パソナが受託し運営をしています
Copyright 愛知県デジタル人材育成支援事業 All Rights Reserved.